忍者ブログ
適当に日記。主に生存確認用
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


友人がやり始めそうだから洗脳ついでに

知的好奇心くすぐり系パズルゲーム
ええ、本当に
知らない人はまずこれをやってみろ。公式サイトのお試し版

はまる奴はとことんはまれると思う。これは携帯機で出すのが正解。PS2版もいいけどな。
あと10万語収録は伊達じゃねえぞ。マジだぞ。
自分がやって見つけたorあるだろうと推理した分でも
都道府県名と名前の違う各庁所在地、市、世界の国名、元素1~107
日本の苗字200番台まで確認したから300まで入ってるんじゃないかな
数字の単位、流行語、死語(チョベリグとかあった)、
パックマンとかナムコ商品、アメリカ歴代大統領、歴代徳川将軍etc
何があって何が無いかを探すのも楽しいぞ。

さて、ステージの話ですが。
簡単にできるやつはそれはそれは簡単だよ。
そしてひどいやつはこれでもかと言わんばかりの鬼畜だよ。しかも時間無制限だとぉ?
PSP版が実家にありますが時間制限付きはレベル8、
時間無制限はレベル5ぐらいまでしかオープンできてません。
これでも妹と2人がかりでやったんだけどな。
難しいのはマスを全部埋めろ、○○を×個作れ、○文字を×個作れ、あたりかな
あとはところてん方式で出てくるやつ。バーの上にせり上がってきた文字しか使えないのはきつい。
○連鎖を×回は自分はそんなに苦労しないことが多いかな。
「5×5マスに5文字を6個」とか「一直線のステージに2文字を50個」とか勘弁してくらはい

でもね、BGMともじくんがかわいいから許せる。
えーとそれから
「ふたりのもじぴったんが 電波ソングって いうなーーーーーー!!!!」

ふう。
休み時間や寝る前にちょちょいとできるお手軽さもいいよ。
個人的には操作性ならDS、BGMならPSPって言っておく。
DSはスライドさせりよくて、PSPはボーカル入りの曲が多い。そんなところ。
難易度?どっちも最後は鬼畜ステージしか残んねえよ!
実際ステージに関しては両方とも結構違うのが入っているようなので
いっそ両方買え!
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック