忍者ブログ
適当に日記。主に生存確認用
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本屋で衝動買いした「這い寄れ、ニャル子さん」がやばい。超やばい
タイトルで分かる人は分かるだろうけどクトゥルフ神話のあれをベースの
ラノベなんだけどこれはひどい。這い寄る混沌のカリスマブレイクやばい
デモンベインのニャルさんもひどいけどこっちはもっとやばい
エロゲ?ネタだけど
作中のネタもひどい。クロックアップとか大事なことなので2回(ryとか
ねんがんの○○をてにいれたぞ!→そう、かんけいないねとか
無貌の神を顔芸担当とか言っちゃうあたりやばい。神秘性とか感じられない
まだ半分ぐらいしか読んでないんだけど。
御大が狂気に襲われて暴れ出すんじゃないのか?
て言うか確実に私のSAN値が下がってるね、うん。正気じゃいられないよ

そう言えば久しぶりにテイルズオブファンタジアつけた
クラースの初期装備ネクロノミコンは気がついてたけど(確かこれで初めて名前知った)
その後の装備にある「イエロウキングス」ってまさか、ね
読んだ者が発狂するハスターさんのお芝居じゃないよね
「セラノフラグメン」もまさか、ね。セラエノの図書館の石板じゃないよね
「アクアディンゲン」はピンとこないけど解説文が「不可解な動物の皮」ってね
周囲の温度によって汗をかくという人間の皮で装丁された水神クタアトじゃないよね
エイボンの書のラテン語読みって「レイバーイオニス」なんだけど偶然だよね
セラエノ断章→セラノフラグメンとすると断章=フラグメン
ってことは「ガールフラグメン」はガールン断章……いやいやそんな
「ミストセブンサン」がサンの七秘聖典とかね
「トゥルーマジック」も一見まともなタイトルに見えるけどクトゥルフ神話には
魔術の真理って本があってだね……
「ミサレクイエム」は今の自分の知識だけじゃピンとこないな。
調べたらいろいろとヒットしそうだけどね。
クラース装備って全部元ネタこれなのか?エッチな本とNG以外は

発狂しかけの原因の3割は本日のディケイドの予告にもあったけどな
まさかの夏みかんで驚いたぜ。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック