忍者ブログ
適当に日記。主に生存確認用
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年度は無事に4年生になれたので、研究室配属もされ
今は悲鳴上げながら英語の論文読んでる段階です、はい。

大学まで上がっちゃうと機械翻訳使ってもあまり怒られないからいいですね。
もちろん、機械翻訳そのまんまだと怒られますが、機械翻訳は参考程度に
それこそ分からない単語を電子辞書で引くのと同じ感覚で使って、
内容理解はちゃんと自分で考えてやってれば何も言われませんね。
それどころか「こっちのサイトの方がいいよ」と教えてもらえるレベル。
私は文法が中学レベルで止まっているので、接続詞まわりは機械翻訳にお世話になってます。
翻訳サイトにどこから訳せばいいか順番聞いてから、自分で単語引きつつ和訳。
そんで和訳した分を前後の内容と照らし合わせて内容理解……できたらいいなあ。

TOEICのリスニングは
駅の構内放送とか、留守番電話とかある程度形式の決まった内容か
会話みたいな時制そこまで気にしなくてもいい&長文がないものが
多いから、運がいいと言い点数が取れるんだろうなと思う。
PR

抱えてるゲーム:
シルフェイド学院物語、ムーンライトバスケット
冠を持つ神の手、Ruina~廃都の物語~

前2つはシェアゲ、後ろ2つはフリゲ。ただしかもかては有料の支援パッチあり

シル学はまだこれ書いてる時点では体験版&オープンβテスト中
バグ報告にGoogleドキュメント使ってオンラインでみんなで共有して…ってなんかすごいなあ
オンラインアップデートもすごいなあ
プログラム自作ってところがマジ変態だなあ(ほめてます)
1周目は女主人公でアウルを選んでアルバートの家に全裸でダイブして公安クラス入りました
推定教頭の家にダイブしようかぎりぎりまで悩んだ
初心者向けって言われるとつい後回しにしたくなる天の邪鬼なので
ファング&武術はきっと最後の方にやる
……このへんの情報は公式サイトにもある程度のものでネタバレにはなってないよな

ムンバスは収入がなかなか安定しない。まあのんびり行きますか
海洋都市と平原と森を中心に初期流通品とその加工品を実績999にしてみようかなあと
仲間はまだフィルとミンティだけ。そしてミンティは素手
はやくシオを仲間にしたいが、夏魚定食のレシピってどこで拾えるんだ?

一番の感想:ディケイドでやれ

見に行ったのが先週の金曜日(昭和の日)なので記憶がやや風化しているけど。

話突き詰めて考えようとすると「ん?」ってところが多いけど
勢いで見ると面白い作品だと思った。
1号2号登場と同時にかかったレッツゴー!ライダーキックのインストを聞いて
滾った私&友人の年齢はいくつだ。
ライダーダブルキックはまだですかと構えていた私&友人の年齢はいくつだ。

風都組もまだかまだかと出番をわくわくしながら待ってました。
フィリップ背伸びた?テレビ放送時はもう少し翔太朗と身長差あったと思ったんだけど。
あと変身後フィリップの死体回収したの誰ですか。カメラひいたらいなくて突っ込みたかったw
シャドーキンタロスムーンの台詞が一言だったのが残念。
せっかく本家声の人がいらしてるんだからもう少し喋ってよ。
イタミガイストさんは一体何をしに来たのだ。友情出演びっくりしたのだ。

デネブには侑斗、テディには幸太郎と言うようにやっぱりモモタロスには良太郎がいないとしまらないなあと思った。
佐藤良太郎でも溝口良太郎でもこの際さら電に出た老太郎でもいいから。
老太郎が最初か最後にちらっとデンライナーに来て
「皆お疲れ様」って言いにきたところで逃げ出そうとした腕アンクと正面衝突みたいな役回りでいいからw

海東さんはバイクがないのにどうやってあれに突っ込んだんだろう。
誰かと2ケツでもしたんだろうか。それとも3人目以降のライダーからバイクパクってきたんだろうか。

今回のエキストラは実に楽しそうだった。
携帯サイトで募集してたんだよね。本募集のころは気づいてなくて、追加募集の方で初めて知った口ですが。
あれってどのあたりまでが完全素人で、どこからがある程度関係者なんだろう。

先にネットムービーを見たせいで、ジェネラルシャドウさんがネタキャラにしか見えなかったのがな。

お祭り企画としてはとても面白かったです。

生きてます。ツイッターで超元気です。

ちゃんと進級は出来る模様です。
希望通りの研究室に配属されたし。
ただ、3年生2回目の時に友人らが配属されていることもあって
しょっちゅう昼ご飯食べに遊びに行っていたためか
教授にすら「あれ?新しく配属されたんだっけ?前からいたような気しかしない」
と言われるレベル。まじきょうじゅひどいわ

謝恩会でもまた別の某教授に「あれ?上海さんは?」と言われたらしい。
いや、卒業生じゃないから参加しませんでしたよさすがに。
確かに女性少ないからよく固まって行動してたけどさ。
謝恩会後の研究室の飲み会は半強制参加でした。
「来るよね?」「あ、はい…」みたいな。

就職や他大学に進学組と離れることとなるのは少し寂しいです。
しかし結構な人数がそのまま進学するのでまあなんとかなるでしょ。
同期でダブってこれから一緒に4年生ってひともいますし。

さて。そろそろこの夜型生活な体をなんとかしないとね

最近鳥はむ祭りやってます

鶏むね肉に塩をすりすり

キッチンペーパーでくるみ、さらにラップで包む

1日冷蔵庫に放置

水分が出てきてるのでキッチンペーパーを取り替えて再び冷蔵庫に放置

翌日~5日ぐらいしたらとりだして軽く水洗い

鍋にかぶるぐらいの水と共に投入

沸騰してから5分ほど放置

鍋に入れたまま自然に冷ます

かんせい

クレージーソルト使ってみたいなあと思いつつも高いので足踏みしていたら
マジックソルトなるものを発見。
試しに使ってみたらなんというかウィンナーの味がした。おいしかった